-
01_2025_柏木_大学進学時の地域移動の規定要因と学生生活への影響に関する基礎的分析
Apr 24, 2025
学校改善研究紀要2025: 1-13 大学進学時の地域移動の規定要因と学生生活への影響に関する基礎的分析 「生徒タイプ」・社会関係資本・学...
続きを読む -
02_2025_高木_『子供の生活状況調査』等の公的統計のデータマイニング(1)
Apr 24, 2025
学校改善研究紀要2025: 14-33 『子供の生活状況調査』等の公的統計のデータマイニング(1) - 家計(世帯所得)と子育て、キャリア...
続きを読む -
01_柏木智子_子どもの貧困対策としての学校と地域の連携方策【特集論文】
Apr 1, 2024
子どもの貧困対策としての学校と地域の連携方策 地域連携担当教職員に焦点をあてて 柏木智子a,諏訪英広b,真弓(田中)真秀c a 立命館大学...
続きを読む -
02_長谷守紘_『公立学校教員採用選考試験の実施状況について』より考える「教師不足」【特集論文】
Apr 1, 2024
『公立学校教員採用選考試験の実施状況について』より考える「教師不足」 - 小・中学校の教員採用試験の縦断データの探索的分析 - 長谷守紘a...
続きを読む -
03_黒田慎太郎_『全国学力学習状況調査』の学力相関要因の探索【特集論文 】
Apr 1, 2024
『全国学力学習状況調査』の学力相関要因の探索 ―47都道府県の各種公的統計との探索的議論とデータセットの公開― 黒田慎太郎a 飯田智行b ...
続きを読む -
1.1_露口健司_教員を取り巻く信頼関係に対するネットワーク規模効果と空間共有効果【特集論文】
Apr 7, 2023
教員を取り巻く信頼関係に対するネットワーク規模効果と空間共有効果 露口健司 愛媛大学大学院 tsuyuguchi.kenji.mg@ehi...
続きを読む -
1.2_高木 亮_初任教諭の3年間縦断的データでのメンタルヘルスに関する探索的分析【特集論文】
Apr 7, 2023
初任教諭の3年間縦断的データでのメンタルヘルスに関する探索的分析 ―抑うつと働きがい,幸福感からなるメンタルヘルス3因子に注目して― &n...
続きを読む -
1.3_柏木智子_困難を抱える子どもの学びへの参加を促す ICT 活用【特集論文】
Apr 7, 2023
困難を抱える子どもの学びへの参加を促す ICT 活用 教員インタビューによる一試論 柏木智子 立命館大学 k-tomoko@fc.rits...
続きを読む -
1.1_露口健司_ICT活用不安と抑鬱傾向【特集論文】
Mar 23, 2022
教員のICT活用不安と抑鬱傾向 露口健司 愛媛大学 tsuyuguchi .kenji.mg@ehime-u.ac.jp...
続きを読む -
1.2_高木亮他_学校改善からみた「学校教員統計調査」の基礎的検討【特集論文】
Mar 23, 2022
学校改善からみた「学校教員統計調査」の基礎的検討 高木亮 a 長谷守紘 b 高田純 c 神林寿幸 d 清水安夫 e 藤原忠雄 f a 就実...
続きを読む